• 職員募集
  • 禁煙外来
  • 矢谷内科循環器科のフォトギャラリー
  • 矢谷内科循環器科携帯サイト

矢谷内科循環器科

〒654-0026
神戸市須磨区大池町5丁目
16-4 ヴィタ大池201
TEL:078-737-2272
診療時間
月火水金
午前9:00〜12:00
(11:45 受付終了)
午後4:00〜 7:00
(6:45 受付終了)
木土
午前9:00〜12:00
(11:45 受付終了)
診療科目
内科・循環器(内)科・呼吸器(内)科

矢谷内科循環器科の地図

より大きな地図を見る

厚生労働大臣が定める掲示事項

健康サポート

カラダに効く食材

アボカド◎豊富な栄養分で健康も美肌もキープ

アボカドは南米原産で、栄養価が高い果物として知られています。特に、脂質が豊富に含まれているため、「森のバター」と呼ばれることがあります。脂質と聞くと体に悪いように思うかもしれませんが、アボカドに含まれる脂質は、そのほとんどが不飽和脂肪酸という健康に良い成分です。不飽和脂肪酸の中でも、オレイン酸という悪玉コレステロールを低下させる作用がある成分を多く含んでいます。悪玉コレステロールを低下させることにより、動脈硬化を予防してくれます。

また、アボカドにはビタミンEも多く含まれています。ビタミンEは抗酸化力が強く、血液をサラサラにする効果があるため、生活習慣病の予防につながります。さらに、肌の新陳代謝を促すビタミンB6も多く含まれているため、美容にも役立ちます。これらのビタミンは水溶性なので、調理すると失われてしまうことがありますが、生食でいただくことが多いアボカドなら、効率的にビタミンを摂取することができます。

ほかにも食物繊維、カリウムなど、様々な栄養素を含むアボカドですが、脂質が多いということはカロリーも高いので、食べ過ぎには注意しましょう。1日に半個ほどが適量です。クセが少なく、サラダやトルティーヤだけでなく寿司などの和食にも合うアボカド。適度な量を守りながら、様々なメニューにアボカドを取り入れてみてはいかがでしょうか。


ページの先頭に戻る


季節の健康トピック

(2025年10月3日更新)
気温が変化する秋は喘息発作に注意

病気と治療の基礎知識

(2025年10月17日更新)
睡眠時無呼吸症候群

エクササイズのススメ

(2025年9月26日更新)
サイクリングで楽しく健康増進